広告を作る手順

先日の経営合宿で、広告を出すことが
決まりました。で、大急ぎで準備を
進めてますが、その手順を大公開、、、

って、大した手順じゃありませんが(^_^;)
でも「すぐ使える」はずです。

エスコート通信 2022.3.21

酒井@京都です。

19日の夜はエスコートアルケミー会員の
Zoom飲み会・交流会を開催。今回は
すごくこじんまりと。

広告を作る手順

今回は僕が文章や画像などを作ることに
なったんですが、まずやったことは、、、

 

「売れてる(だろう)広告を集めること」

でした。

 

もちろん外側を見ただけで意図や構成など
中身まではわからないし、フレーズや
文章は自分たちで考えますが、

例えばフォント文字サイズ配色、などなど
見ればある程度は真似ることができる要素も
たくさんあります。

そうしたものをゼロから考えたりしないで、
「売れてる(だろう)広告」に寄せていく、
これが普段から僕がやってることです。
(ちなみにそのての教材や講座もこれまで
散々購入して学んできた上で、ですよ)

 

今回もざざっと10個ほど広告を集めて、
その中からテイストが近いかなと思える
ものを選んでベースを作りました。

ゼロから考えるよりもよほど時短だし、
効果もある程度は保証されているはずです。

 

広告を作ったり、広告じゃなくても
商品ページやLPを作ろうとした時に、
すべてをゼロから考えるんじゃなくて
すでにあるものを参考にして
作ってみるのがオススメです。

 

ただし注意点もいくつかあります。

 

まず、そうはいってもある程度は教材や
講座でしっかり学ぶことをお勧めします。
うわべだけ真似たつもりになっても
本質的な力はつきにくいので。

 

そしてもうひとつは、、、

「売れてる広告」を真似ること。
「売れてない広告」を真似たら
結果はどうなるか、、、(^_^;)

明日は売れてる広告の見極め方、
見つけ方を書きますね。

エスコート
酒井(ちーさん)

 

今日のメルマガを読んだ感想、
感じたことなど送ってくれると
とても嬉しいです。

 

・感想、共感クリックはこちらから
https://spro01.com/smail/letter/?mailreac=5y02xNTUyMjRVy01Mz0yxNTG0NAMA

メルマガ無料登録

小さな会社でお金が残りづらい7つの理由とは?
ビジネスだけでなく人生も成功したい方のためのメルマガ、不定期的に発行中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です