こんなダサいことは言ってはいけない

「仕事だからしょうがない」という考え方、
僕も以前は家族に対して使ってました。

「7時からご飯ね」と言われていたのに
セミナー終わりで参加者さんから
「質問、いいですか」と言われて
「もちろん遠慮なくどうぞ!」なんて
答えているうちに30分経過。

「役に立てたな」なんていい気分で
キッチンに行ったらせっかく用意して
くれていた食事は冷めているわけです。

お皿には、きっと揚げたてを食べれるように
タイミングを計ってくれただろう揚げ物も
並んでいたりなんかして。

僕は食事が並んでいるそのテーブルを見て
「仕事だからしょうがない」をそれきり
やめることにしました。

それまでの自分をアホかな、と思いました。

「仕事だからしょうがない」だって?

ナニ言ってんだと。自分がやりたいから
そうしてただけだろうって。お客さんに
「いい顔」したいだけだろうって。

それを「しょうがない」とか抜かすなって。
言い訳すんなって。恥ずかしい。
そんなダサいことは言うなって。

と、思い出しても情けない。

 

これはもちろん仕事やお客さんを
蔑ろにするということじゃありません。
「どちらも大事にする」ということです。
仕事もお客さんも大事にするけど
家族も大事にすればいい話です。

我慢をさせてもいいのは自分だけです。
お客さんや家族に押し付けるなって話。

ふと思い出すことがあったので
僕の体験としてお伝えしました。
あなたは大丈夫ですか?

エスコート
酒井(ちーさん)

 

・感想、共感クリックはこちらから
https://spro01.com/smail/letter/?mailreac=5y02xNTUyMjRVy01Mz0yxNTG0NAMA

メルマガ無料登録

小さな会社でお金が残りづらい7つの理由とは?
ビジネスだけでなく人生も成功したい方のためのメルマガ、不定期的に発行中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です