儲かるアイデアの出し方

故郷の富山、そして、経営合宿をやった
札幌、どちらもお寿司がうまい土地。
(個人的には富山の方がうまいからな!笑)

回転寿司に行く機会もあったんですが、
考えてみるととんでもないと思いません?

「寿司をレーンで回す」ってなんだよ、、、

エスコート通信 2022.10.2

動画で経営を学びたい方向け

経営講座「エスコートアルケミー」は
ハードルが高い、自分には早い気がする、
でも経営は学びたい、、、
それならまずは「The Answer」を。
無料の動画講座です。

エスコートが生まれるしばらく前に
ローンチされたものなので、現在の
エスコートと多少テイストが違いますが、、、
伝えている本質は変わりません。

「これを知る前に集客はするな!」

↓↓↓↓↓
(メルマガ内のみでのご案内です)

酒井@埼玉です。

昨日のメルマガ、配信時間の設定を
間違えていて、午後になってましたね
(^_^;)

儲かるアイデアの出し方

寿司をレーンで回すなんて、
いまの僕らにとってはあたりまえだから
「そういうもの」と思えますが、
寿司といえば職人が目の前で握って
お客に出す、それ以外の提供方法が
まったくなかった時代で思いつくって
とんでもないことです。

調べてみました。

 

+++++

回転寿司の誕生!

20世紀に誕生し、日本の食文化の一つに
挙げられるようになった「回転寿司」は、
今や世界へと広がり始めました。

そのルーツは昭和33年(1958年)4月に
東大阪市にオープンした元禄産業(株)の
「廻る元禄寿司 1号店」 でした。

元禄産業(株)の創設者であり、回転寿司の
生みの親、故・白石義明(元会長)が
ビール工場の製造に使われている
ベルトコンベアにヒントを得て開発した
「旋回式食事台」が、高級の代名詞であった
「寿司」を 手軽な大衆食にし、今日の
回転寿司の基礎を築きあげたのが始まりでした。

http://www.mawaru-genrokuzusi.co.jp/history/

+++++

 

ベルトコンベアを見て
「寿司乗せるのはどうかなぁ」
なんて、、、

上に書いた通り、すでに知ってる僕らは
その発想のぶっ飛び加減を本当の意味で
理解することはできないんですが、
周りの人はこう思ったんじゃないかな。

「は?なに言ってんの?」

でも、そんな発想を大事に育てて
いまの回転寿司があるとしたら。

「は?なに言ってんの?」
と思ってしまう、言われてしまう
アイデアにこそ、革命的な
儲かるタネがあるのかも。

そんな目線で「ぶっ飛びアイデア」
ぜひ考えてみるといいですよ。

エスコート
酒井(ちーさん)

P.S.
関連するオススメ書籍を。
僕も最近、書い直しました。
Kindle版があればいいのになぁ、、、

↓↓↓↓↓

https://amzn.to/3fsH5yd

 

・感想、共感クリックはこちらから
https://spro01.com/smail/letter/?mailreac=5y02xNTUyMjRVy01Mz0yxNTG0NAMA

メルマガ無料登録

小さな会社でお金が残りづらい7つの理由とは?
ビジネスだけでなく人生も成功したい方のためのメルマガ、不定期的に発行中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です