どんな基準で生きるのか?

ちょっと大袈裟かもしれませんが、
まさに昨日今日、「低い基準」
行動してしまうところでした。

拙速、安易、軽率、などなど、、、

表現はいろいろありそうですが、
もしやってしまっていたら
見えないところ、気づかないところで
いろんな「損」をしてただろうなと。

エスコート通信 2022.4.16

一生使える”ひとり合宿のお作法”

来週の木、金と、1泊2日約16時間、
事業について考える時間を取りませんか?

一度やり方を覚えてしまえば
この先ずっと使える事業が良くなる
経営合宿のお作法です。

↓↓↓↓↓

・ひとり経営合宿のお作法セミナー

https://v.escortconsulting.group/l/hM1mKt7.12.html

酒井です。

長袖・厚手のシャツはしまったのに
また寒くなりましたね、、、(^_^;)

どんな基準で生きるのか?

具体的に何をやりそうになったのか、
なんてことは僕と話す機会があって
気になったら訊いてください(^^)

結果的にはエスコートメンバーの
勇川さんから「それってOK?」
という確認、フィードバックが入って、
それをきっかけに何度かやりとりを
させてもらう中で自分が低い基準で
行動しようとしていたことに
気づかせてもらうことができました。

 

「自分は(あなたは)どんな基準で
生きるのか?行動するのか?」

 

この件から改めて感じたことです。
ビジネスは当然、生き方そのもの
通じることです。

 

基準には良いも悪いも、それこそ高いも
低いもないのかもしれませんが、
僕が今回やろうとしたことは

僕が「行きたい/生きたい基準」
照らし合わせると明らかに低かった。

でもスコンと抜けちゃったんですね。
言われてなんかハッとした感じ。
「おー、あぶなかった」

一人だったらさっさとやってしまって
いたかと思いますが、僕の場合は
勇川さんが気づかせてくれました。

 

こういう環境に身を置くこと、
こういう人と付き合うこと、
とても大事。

 

今日の話は具体的なことをあまり
書いてないので「なんのこっちゃ」
かもしれませんが、

「自分は(あなたは)どんな基準で
生きるのか?行動するのか?」

そんなことを考える、見直す
きっかけにしてもらえれば。

エスコート
酒井(ちーさん)

 

P.S.
いちおう補足しておきますが、
そんなに「とんでもないこと」を
やるところだった、ってわけでも
ないですよ(^_^;)

世の中では普通に起きている、
横行している、やっていることです。

が、、、

僕の、僕らが行きたい/生きたい
基準と照らし合わせると

「それはないな」

だったってことです。

、、、逆に思わせぶりになったか?笑

 

今日のメルマガを読んだ感想、
感じたことなど送ってくれると
とても嬉しいです。

 

・感想、共感クリックはこちらから
https://spro01.com/smail/letter/?mailreac=5y02xNTUyMjRVy01Mz0yxNTG0NAMA

メルマガ無料登録

小さな会社でお金が残りづらい7つの理由とは?
ビジネスだけでなく人生も成功したい方のためのメルマガ、不定期的に発行中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です